「コストをかけずに身近なツールで簡単に顧客管理を行いたい」という企業には、エクセルシートでCRMツールを作成する方法があります。 本記事では、エクセルシートを使ったCRMツールの作成手順や、エクセルを使用する際の注意点について、分かりやすく解説していきます。
エクセルでCRMツールを作成する際は、以下の手順やポイントを踏まえて作成を行います。順を追って、作成方法を早速みていきましょう。
まず始めに、顧客データベースで管理したい項目の選定を行います。
B to B企業であれば「会社名・連絡先・担当者名・顧客管理番号」など、また、B to C企業であれば「名前・会員番号・メールアドレス・購入商品」など、設定する項目は企業によってそれぞれ違います。
顧客データベース活用する自社の目的に応じて、必要項目の洗い出しを行いましょう。
エクセルでCRMツールを作るにあたり重要なのが、項目を配置する場所です。エクセルでは横軸を基準に、データの並び替えや抽出を行いますので、項目は必ず列タイトル(横軸)に入力します。
また、1行につき必ず2件の顧客データを入力するのも大切なポイントです。例えば、住所項目を2行に分けて2つの住所を入力すると、データの並び替えや抽出結果が正しく反映されません。これらの注意点を踏まえて、情報を入力していきましょう。
入力するデータ数が増えてくると、問題となるのが表の見づらさです。必要な情報を見つけやすくするためにも、表を装飾して見やすくカスタマイズしましょう。
見やすい装飾として良く用いられるのが、罫線や網掛け、フォントの変更、セル幅の変更などです。特に1行おきに網掛けをすると、見やすさが格段に良くなります。
また、ウィンドウ枠の固定機能を使うと、スクロールしても項目が消えずに固定されるため、大量のデータを検索する際に大変便利です。
エクセルの機能を活用すれば、効率良くデータの入力業務を行うことができます。中でもおすすめの機能が、エクセルの入力規則です。
使用頻度の高い入力データを予め条件設定しておくことで、セルを指定した際に手入力しなくても、プルダウンから選択して入力できるようになります。
入力規則を設定することで、入力しやすくなるだけでなく、入力ミスの防止にも役立てることができます。
顧客データを管理する上で重要なのが、誤入力を減らすことです。特に、データ入力でありがちなミスが重複入力です。これに関しては、「条件付き書式」の「セルの強調表示」を使えば、重複データに網掛けして瞬時に抽出することができます。
また、合わせて活用したいのが「フィルタ機能」です。フィルタを設定しておくと、並べ替えや特定データの抽出が簡単となり、データの管理・使用がしやすくなります。
エクセルを使えば、コストをかけずに顧客管理を行えますが、一方で注意点もいくつかあります。
まず、入力ルールを社員全員に周知させる必要がある点です。入力ルールを設けずに自由に入力させると、データの抽出や並び変えで問題が生じる可能性が生じます。
また、データの改変や削除が容易に行えるため、セキュリティ面でも注意を払う必要もでてくるでしょう。
この他にも、複数人で同時に作業を行えないといった注意点がありますので、エクセルを使用する場合は、予め運用ルールを設けておくと良いでしょう。
エクセルを活用した顧客管理は、低コストで簡単に導入ができるといった利点がある反面、上述のような注意点もあります。セキュリティに配慮しながら効率よく顧客管理したいのであれば、CRMツールを導入するのがおすすめです。
当サイトでは、抱える課題別におすすめのCRMツールを紹介しています。自社で抱える課題解決のためにCRMツールの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
自社の課題にアプローチできる
おすすめのクラウドCRMツールをみる
自社の課題に対応できる
クラウド版のおすすめCRMツールをみる
機能の種類が多く、料金プランも様々で、適切なツールを見つけにくいと感じていませんか?
ここでは、業界の特徴に合わせたおすすめのツールを3つに分けてご紹介しています。
接客業/サービス業向け
旅行、宿泊施設、飲食、
美容、コールセンターなど
顧客体験の向上や
リピーター増加を狙える
¥100,000~(税不明)
製造業/販売営業向け
メーカー、ベンダー、
システム開発、ECなど
営業活動から生産管理まで
効率化を支援する
¥3,300/1人 ~(税込)
専門領域での活用
病院、地方銀行、不動産、
教育機関、士業など
業界のルールにあわせて
自由にカスタマイズできる
¥22,000/10人 ~(税込)
※費用はプランやライセンス制度によって異なります。詳しくは各社の公式サイトでご確認ください。